• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

定量的画像解析を用いた間質性肺炎合併肺癌の早期診断法の確立

Research Project

Project/Area Number 24K10906
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

石川 浩志  新潟大学, 医歯学系, 教授 (90377151)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八木 琢也  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (20899158)
山崎 元彦  新潟大学, 医歯学系, 講師 (30772032)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords肺癌 / 間質性肺炎 / 画像診断 / 定量解析
Outline of Research at the Start

間質性肺炎の患者は肺癌の発症リスクが高く死因として重要である。線維化を伴う慢性間質性肺炎では抗線維化薬の登場と適応拡大により進行の抑制が期待できることから、肺癌の制御がさらなる予後の改善につながる。間質性肺炎合併肺癌は呼吸機能の悪化や急性増悪の懸念から治療法が限られるため可能な限り早期の段階で診断する必要があるが、困難であることが多い。近年ラジオミクス等の定量的画像解析が肺癌の画像診断に有用との多数の報告があることから、本研究ではその手法を用いて間質性肺炎合併肺癌の早期診断方法の確立を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi