• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An elucidation of the effects of neurodevelopment disorder-associated RAB11A variants on myelination using in vitro reconstitution system

Research Project

Project/Area Number 24K10947
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
Research InstitutionInstitute for Developmental Research Aichi Developmental Disability Center

Principal Investigator

中山 敦雄  愛知県医療療育総合センター発達障害研究所, 細胞病態研究部, 部長 (50227964)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 榎戸 靖  愛知県医療療育総合センター発達障害研究所, 細胞病態研究部, 室長 (90263326)
松木 亨  愛知県医療療育総合センター発達障害研究所, 細胞病態研究部, 主任研究員 (90332329)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords知的障害 / 白質低形成 / RAB11A / in vitro 髄鞘形成
Outline of Research at the Start

細胞内で膜と膜蛋白を細胞内各所に分配するリサイクリングエンドソームの表面にはGTP結合蛋白RAB11が係留されており、リサイクリングエンドソーム輸送制御のスイッチとして機能する。このRAB11をコードするRAB11A遺伝子のミスセンス多型が知的発達障害児に見出され障害の原因と考えられているが、その病態は不明な部分が多い。我々は知的障害児に見出した新たなRAB11A多型と既報多型の臨床像および細胞生物学的解析から、RAB11A多型による発達障害の共通する病態メカニズムとしてオリゴデンドロサイト異常による髄鞘形成障害が想定し、これをin vitro 髄鞘形成再構築系を確立して詳細に検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi