• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ウェスト症候群発症時脳波の深層学習による神経学的予後、MRI脳成熟の予測法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K10951
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

夏目 淳  名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (60422771)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 城所 博之  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (20647466)
伊藤 祐史  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (80964783)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords脳波 / てんかん / 予後 / ウェスト症候群 / MRI
Outline of Research at the Start

本研究はこれまで脳波、画像を用いて研究を行ってきた技術に加え、発症時の脳波異常の特徴を深層学習で抽出し、ウェスト症候群発症時脳波からてんかん、発達の予後予測をするAIモデルを開発することを目的とする。深層学習では徐波と多焦点性棘波、高周波律動を抽出し予後に関連する特徴を検出する。あわせて拡散テンソルMRI、PET、EEG-fMRIを用い脳機能・成熟評価を行い予後予測法を確立する。本研究によってウェスト症候群の脳波異常と脳機能低下の関係について明らかにし多施設で活用することで、発症早期に薬物の有効性の予測、治療選択の標準化、早期外科治療の適応、家族への適切な情報提供が可能になる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi