• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

母体免疫亢進の胎内曝露は生後ウイルス感染の脳への影響の増悪因子と成り得るか?

Research Project

Project/Area Number 24K10987
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

坂田 ひろみ  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (50294666)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八田 稔久  金沢医科大学, 医学部, 教授 (20238025)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords脳発達 / 母体免疫亢進 / ウイルス感染
Outline of Research at the Start

妊娠中の感染等に起因した母体免疫亢進(maternal immuneactivation; MIA)は胎児の発生・発達に種々の影響を与えることが知られている。本研究では、「MIAへの胎内曝露は生後ウイルス感染時の重症化リスク因子である」という仮説のもと、MIA胎内曝露が出生後ウイルス感染に対する脳の脆弱性をもたらすことを明らかにする。そして、脳の組織学的解析、各種遺伝子発現およびサイトカイン類や神経伝達物質等の定量的解析などにより、MIA曝露により形成される脆弱性の「素因」は何であるのかを明らかにする。さらにその「素因」が脳の脆弱性をもたらす機序について解明することを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi