• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規神経芽腫マーカー(CTN/VLA)の有効性(診断率・悪性度予測)検証と病態解明

Research Project

Project/Area Number 24K11018
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

檜 顕成  名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (90383257)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 広夫  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (40275699)
高橋 義行  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (40432273)
成田 敦  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (20625149)
大澤 毅  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (50567592)
城田 千代栄  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (20378194)
田井中 貴久  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (30378195)
天野 日出  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (40883616)
牧田 智  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (20718415)
横田 一樹  愛知県医療療育総合センター発達障害研究所, 細胞病態研究部, 客員研究員 (60721090)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords神経芽腫 / 尿中代謝物
Outline of Research at the Start

CTN/VLAは既存マーカーと比較し悪性度を予測できる点で臨床的に有効なマーカーになり得る可能性があり、世界的にもCTNとMYC変異との強い相関が注目されつつある。特に最近の研究においてCTNについては、腫瘍細胞フェロトーシスと脂質過酸化(CTN蓄積)、MYC変異との関与から、神経芽腫の自然退縮(細胞死)との関連が示唆され、フェロトーシスの調節が神経芽腫の将来の治療に繋がると考えられている。
本研究ではMYC遺伝子増幅神経芽腫サンプル/非増幅サンプル/健常コントロールサンプルにおいてCTN/VLAの有効性(診断率・腫瘍悪性度予測)の検証を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi