Project/Area Number |
24K11079
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 53010:Gastroenterology-related
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
安藤 勝祥 旭川医科大学, 大学病院, 助教 (70548677)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 賢治 旭川医科大学, 医学部, 講師 (00736332)
小西 弘晃 旭川医科大学, 医学部, 特任講師 (30777181)
藤谷 幹浩 旭川医科大学, 医学部, 教授 (80322915)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 炎症性腸疾患 / circular RNA / RNA結合蛋白 |
Outline of Research at the Start |
炎症性腸疾患(IBD)は慢性腸管炎症・腸管外合併症をきたすが、その発症・増悪の機序は不明な点が多い。ncRNAの一種であるcircular RNA(circRNA)は、microRNAやRNA結合蛋白(RBP)との相互作用による転写後調節を担うが、IBD病態への関与は解明されていない。申請者はこれまでIBD患者由来腸管粘膜において多数のcircRNAの発現が変化していること、そのうちhas_circ_0015388がマクロファージのROS発現調節を介して炎症制御に関与することを明らかにした。本研究ではcircRNAとRBPやRNAとの相互作用という新たな視点からIBD病態の解明を目指す。
|