• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidation of IL-1/IL-1 receptor pathway in gut macrophages involved in the maintenance of intestinal homeostasis by the mucosal immune system

Research Project

Project/Area Number 24K11117
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53010:Gastroenterology-related
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

竹内 修  北里大学, 北里研究所病院, 部長補佐(研究) (00249997)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 拓  北里大学, 北里研究所病院, センター長 (10424144)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords腸管マクロファージ / IL-10 / 腸管恒常性
Outline of Research at the Start

腸管マクロファージ(Mφ)は、抑制性サイトカインであるIL-10を恒常的に産生し、腸管免疫の恒常性維持に不可欠な役割を果たしている。我々は、無菌マウスの腸管からの解析により、腸管MφからのIL-10産生は腸内細菌非依存的であり、MyD88依存的であることを報告してきた。このMyD88を介したシグナルは、Toll様受容体のリガンド以外に、炎症性サイトカインとしてよく知られているIL-1Rを介したシグナルも存在する。このIL-1Rが腸管Mφに限定的に発現していることを最近見いだした。IL-1/IL-1Rが腸管Mφ特異的なIL-10産生に関与し、腸管の恒常性維持に重要な役割を担っている可能性がある。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi