• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

1型自己免疫性膵炎における免疫学的機序を介した線維化メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24K11154
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53010:Gastroenterology-related
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

内田 一茂  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (40411516)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池浦 司  関西医科大学, 医学部, 准教授 (50454608)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords1型自己免疫性膵炎
Outline of Research at the Start

1型自己免疫性膵炎、IgG4関連硬化性胆管炎をはじめとするIgG4関連疾患は、日本から発信された疾患概念です。治療にはステロイドが著効することが特徴の一つとして知られていますが、線維化による胆管狭窄はステロイド治療を行なっても十分に改善せず胆管ステントから離脱できない症例が臨床上の問題となっています。
そこで本研究は、臨床検体そして動物モデルを用いいて免疫学的にどのような機序で線維化が起こるのかを解明しようとしています。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi