• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フェリチン特異的オートファジーによる心筋鉄代謝恒常性の意義と心不全発症機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24K11232
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53020:Cardiology-related
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

伊藤 淳平  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (30897583)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsフェリチノファジー / フェリチン特異的オートファジー / 心不全 / 鉄欠乏 / NCOA4
Outline of Research at the Start

鉄欠乏は貧血の有無に関わらず心不全患者の約50%に認められる主要な心不全の併発疾患であり、運動不耐性や心不全の罹患率、生命予後と関連することが報告されている。しかしながら、鉄欠乏が心不全の病態形成にどのように関与するのかは依然不明な点が多い。本研究では、心不全病態形成における鉄代謝の関与を解明すべく、心臓、特に心筋細胞における鉄貯蔵タンパク質フェリチン特異的オートファジーによる貯蔵鉄利用が心臓機能維持にどのように関与しているか検討する。本研究成果は臨床研究で報告されている鉄剤の投与が心不全患者の心血管死リスクを低減する機序の解明や鉄代謝に着目した心不全の治療法または予防法の開発が期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi