• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

僧帽弁リモデリング現象への探求:分子細胞生物学的考察を加えた臨床基礎横断研究

Research Project

Project/Area Number 24K11244
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53020:Cardiology-related
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

渡邉 望  宮崎大学, 医学部, 教授 (60319960)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) マドゥエスタ ハリシャクマール  宮崎大学, 医学部, 助教 (00543951)
中島 融一  宮崎大学, 医学部, 准教授 (80372796)
マドゥエスタ ラダ  宮崎大学, 医学部, 助教 (80381078)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords僧帽弁 / 弁リモデリング
Outline of Research at the Start

僧帽弁は複雑な立体構造を持ち、かつ弁組織がリモデリングをきたすことが示唆されている。手術困難例や術後の逆流再発は、内科外科共に挑むべき課題である。最適な治療選択と長期的予後改善・心不全予防のためには弁機能不全の構造的・組織的特徴のさらなる探求が不可欠である。
本研究は、僧帽弁の構造変化・逆流の成因を立体的に定量解析し、それぞれの病態において弁構造が破壊されるに至った発生メカニズムを、免疫組織学的・分子細胞生物学的にアプローチする基礎臨床融合研究である。
僧帽弁の病理を内科・外科・基礎医学的視点から探求し、治療介入、再発・重症化予防に向けた、横断的アプローチへとつなげたい。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi