• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

One-pitch phase analysis法を用いた胸郭運動解析

Research Project

Project/Area Number 24K11311
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53030:Respiratory medicine-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田宮 浩之  東京大学, 保健・健康推進本部, 助教 (50722071)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三谷 明久  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90739137)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords胸郭運動 / 呼吸機能 / 非接触型 / モーションキャプチャー
Outline of Research at the Start

呼吸機能の評価にはスパイロメトリーが汎用されているが、感染伝播のリスク、被検者の協力を要するため、幼児や認知症患者、意識障害患者などでは施行困難であることなどの制約がある。そのため日常臨床におけるスパイロメトリーの普及率は低く、これらの欠点を克服する新たな検査法が必要である。本研究では、one-pitch phase analysisを用いたモーションキャプチャー法による非接触型リアルタイム胸郭運動測定を確立し、既存検査法の代替となるシステムを開発することを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi