• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a treatment method for autosomal dominant polycystic kidney disease by inhibiting amino acid absorption

Research Project

Project/Area Number 24K11401
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53040:Nephrology-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

西尾 妙織  北海道大学, 大学病院, 教授 (90463736)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords常染色体顕性多発性嚢胞腎 / アミノ酸 / エンテロペプチダーゼ阻害薬
Outline of Research at the Start

ADPKDの治療薬は現在1つのみしかなく、新たな薬剤の開発が急務である。本研究でADPKD の嚢胞形成機序が明らかとなり、さらに治療法が開発されることはADPKDで末期腎不全に至る患者を減らすことができる可能性があり、重要である。さらに食事で摂取されるアミノ酸が進行に寄与することが明らかとなれば、薬物療法のみならず、普段の食事療法で進行予防ができる可能性がある。本薬剤がADPKDの治療薬となり得る事が明らかとなれば、無理な食事療法をせずとも、腸管からのアミノ酸吸収を抑制することで嚢胞進展抑制をすることができ、患者の腎機能悪化を抑制するだけでなく、QOLを改善することができる画期的な治療となる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi