• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アフリカツメガエルを利用した腎ネフロンセグメント化のしくみの解明

Research Project

Project/Area Number 24K11436
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53040:Nephrology-related
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

堅田 智久  杏林大学, 医学部, 助教 (10527229)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsネフロン
Outline of Research at the Start

腎臓のネフロンは中間中胚葉を起源とし、最終的にセグメント化することによって成熟するが、このセグメント化に関与する因子は不明である。本研究では、セグメント化を制御する分子を同定することを目的とする。
この目的を達成するために、アフリカツメガエル胚由来の未分化細胞を用いて、さまざまな成熟段階にあるネフロンを作製する。異なる成熟度合いのネフロンにおける発現遺伝子の違いをRNAシークエンスによって解析し、選別した候補因子を対象として機能阻害実験を行い、セグメント化を制御する因子を同定する。本研究の成果は、ヒトを含む他の動物種にも活用でき、腎発生異常疾患の原因解明に寄与することが期待できる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi