• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Exploration of phosphorylation pathways regulating the permeability of cutaneous vascular endothelial cells and basic research for drug discovery

Research Project

Project/Area Number 24K11472
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53050:Dermatology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

野村 尚史  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (60346054)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsチロシンキナーゼ / 血管内皮細胞 / 血管透過性 / 自己免疫性水疱症 / 自己抗体依存性自己免疫疾患
Outline of Research at the Start

自己免疫性水疱症に代表される「自己抗体依存性自己免疫疾患」の根治療法は存在しない。自己免疫性水疱症はステロイド投与、大量免疫グロブリン療法(IVIG)が有効だが難治である。ステロイドによる健康寿命の短縮、IVIGによる医療資源の消費などが問題となる。
イマチニブはチロシンリン酸化酵素ABL1を抑制する分子標的薬だが、BECの抗体移行作用を抑制し天疱瘡モデルマウスの症状を抑制する。
本研究では、イマチニブをツールとして、HDMECの透過性の制御に関与するリン酸化経路を同定する。研究成果は、自己免疫性水疱症、血管性浮腫、リンパ浮腫の治療開発につながるものと考える。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi