• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

骨髄造血基盤を構築する周産期造血幹細胞の成熟機構解明

Research Project

Project/Area Number 24K11521
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54010:Hematology and medical oncology-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

河合 麻友 (徳舛麻友)  熊本大学, 国際先端医学研究機構, 特定事業研究員 (50942687)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords周産期造血幹細胞
Outline of Research at the Start

造血幹細胞は、胎生期にAGM領域で誕生し、肝臓、そして骨髄へと、その性質・機能を大きく変化させ移動していく。この成熟過程には、ダイナミックなトランスクリプトーム・エピジェネティクス制御変動が関与する。我々は生後間もないマウス骨髄において異なる遺伝子発現プロファイルを持つ3つの造血幹細胞サブセットを同定した。これら造血幹細胞サブセットは分化能や自己複製能、骨髄再建能においても異なる能力を有している。本研究において、独自に開発したクローナルトレーサーマウスを用いてシングルセルレベルでこれら周産期特有の造血幹細胞サブセットのクローン追跡を行うとともに、トランスクリプトーム変化を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi