• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高感受性血小板産生の展望:巨核球系細胞に及ぼすストレスホルモンの作用

Research Project

Project/Area Number 24K11562
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54010:Hematology and medical oncology-related
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

松久 葉一  佐賀大学, 総合分析実験センター, 助教 (20754253)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords血小板 / 巨核球 / グルココルチコイド / ADP受容体 / 細胞内シグナル伝達
Outline of Research at the Start

ヒトをはじめとした脊椎動物にとって、止血機構は必須の生体防御機能である。血小板はその中心的な役割を果たすだけでなく、内包する様々な生理活性物質を放出することにより周囲の細胞に影響を与え、多様な作用を導く。しかし、血小板は核のない細胞のため、産生後にその機能が変化することは乏しい。そこで本研究課題では、血小板の産生機構に及ぼす影響およびその機序の解明を、ストレスホルモンの作用に注目して行う。本研究により、血小板機能の調整が細胞分化の段階で可能となれば、高感受性血小板の産生など、血小板製剤の製造のような社会的需要の大きな医療関連技術の発展に寄与する知見をもたらすと考えられる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi