• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高安動脈炎と潰瘍性大腸炎に共通する抗EPCR抗体を軸とした病態解明と臨床応用の検討

Research Project

Project/Area Number 24K11610
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54020:Connective tissue disease and allergy-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

白井 剛志  東北大学, 大学病院, 講師 (20646997)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords高安動脈炎 / 潰瘍性大腸炎 / プロテインC受容体 / 自己抗体
Outline of Research at the Start

高安動脈炎は若年発症の大型血管炎である。申請者は高安動脈炎の約70%で検出される2種の自己抗体を同定し、臨床的意義や病態形成能を解明した。高安動脈炎と遺伝学的リスクや合併症が近接する潰瘍性大腸炎においても抗EPCR抗体は70%以上で陽性となる事を明らかにし、高安動脈炎においても腸内細菌叢異常の寄与が考慮される。これらから、標的臓器が異なるものの、相同の病態背景を基盤として各臓器炎症を呈する事が考慮される。本研究の目的は、EPCRの機能、自己抗体の相同性と病的意義、腸内細菌叢異常との関連を解明する事で、治療標的や臨床評価法の探索と、抗EPCR抗体を軸とする新規疾患概念の確立を行う事である。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi