• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

消化管ホルモンであるオキシントモジュリンの生理作用解明と糖尿病治療応用への挑戦

Research Project

Project/Area Number 24K11674
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54040:Metabolism and endocrinology-related
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

柳町 剛司  弘前大学, 医学研究科, 助教 (20596275)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords糖尿病
Outline of Research at the Start

オキシントモジュリン(OXM)は37個のアミノ酸から構成されるホルモンで、腸で生成され、グルカゴンと非常に高い相同性を有している。血糖上昇作用のあるグルカゴンと血糖降下作用のあるGLP-1の両方の受容体を刺激するが、主に血糖降下作用について報告されており、新規糖尿病治療薬として期待される。しかし詳細な検討はほぼ行われていない。このような状況のなか、申請者はOXM(1-37)のアミノ酸が2個欠失したOXM(1-35)が生理活性を有する分解産物として存在することを新たに発見した。このOXMが全身の代謝に及ぼす影響を詳細に検討し、グルカゴンとの差異を明らかにし、新たな糖尿病治療法の可能性を模索する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi