• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ルシフェラーゼノックイン技術を用いたインスリン分泌動態解析法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K11730
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54040:Metabolism and endocrinology-related
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

鈴木 崇弘  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (70298545)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横川 慧  愛知学院大学, 薬学部, 講師 (40804406)
福田 信治  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (70398238)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords生物発光イメージング / インスリン分泌 / ガウシアルシフェラーゼ / β細胞
Outline of Research at the Start

我々は、ガウシアルシフェラーゼ(Gaussia luciferase, GLase)の融合タンパク質を用いた独自の生物発光イメージング法により、生細胞からのタンパク質分泌を可視化および定量解析する技術を有する。本研究では、インスリン遺伝子に融合する形でGLase遺伝子をノックインする技術を用いて、周期性インスリン分泌の分子機構と糖尿病の発症機構の解明、および糖尿病治療薬の開発に繋がる新たな解析法を開発する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi