• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

トリプルネガティブ乳癌におけるがん幹細胞を標的とする新規CAR-T療法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K11782
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55010:General surgery and pediatric surgery-related
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

齋藤 佳菜子  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (90447871)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 弘  三重大学, 医学系研究科, 産学官連携講座教授 (20398291)
小塚 祐司  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (50378311)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsGD2 / 乳癌 / CAR-T / 癌幹細胞 / 微小環境
Outline of Research at the Start

進行再発トリプルネガティブ乳癌(TNBC)患者の多くは、殺細胞薬治療に抵抗性を示し、予後不良である。原因として癌幹細胞(CSC)の関与が考えられるが臨床応用には至っていない。ガングリオシドGD2はがん免疫療法の標的抗原として有望であり、CSC成分を有する細胞で高発現との報告がある。我々はGD2陽性TNBCはGD2陰性患者よりも予後不良であることを報告した。しかしなぜGD2陽性TNBCの予後が不良なのか明らかでない。本研究ではGD2陽性TNBCの病理学的、分子学的特徴およびGD2発現とCSCの関係を明らかにし、GD2陽性TNBCを対象としたキメラ型抗原受容体遺伝子導入T細胞療法の確立を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi