• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腫瘍微小環境モデルの構築と治療抵抗性メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 24K11783
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55010:General surgery and pediatric surgery-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

三吉 範克  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (20528624)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関戸 悠紀  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤) (00781709)
植村 守  大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (10528483)
林 理絵  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (30966536)
荻野 崇之  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任講師(常勤) (50597458)
水元 理絵  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (50982287)
浜部 敦史  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (60621034)
波多 豪  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (80749747)
竹田 充伸  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤) (90768962)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords初代培養がん細胞
Outline of Research at the Start

これまでに、生体内の「がん」に近い培養モデルを構築してきた。本研究ではこの培養モデルをさらに発展させ「がんの不均一性・多様性」を探求するべく「多様性を持つがん細胞」を中心とした「がん周囲微小環境」モデル=ex vivo腫瘍モデルを作成し、治療抵抗性に関わるメカニズムの解明をすすめる。がんの再増殖や転移に関わる新しいメカニズムの解明のみならず、化学療法や放射線などの治療法について個々の「がん」における効果的な治療法の選択や新規治療薬の開発など、臨床応用をめざした探索研究につながるものと考える。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi