• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

乳がん組織における網羅的な微生物/宿主細胞の検出によるがん微小環境の解明

Research Project

Project/Area Number 24K11784
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55010:General surgery and pediatric surgery-related
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

渡邉 健司  山口大学, 大学研究推進機構, 助教 (50711264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 諌山 慧士朗  山口大学, 大学研究推進機構, 助教 (30780887)
水上 洋一  山口大学, 大学研究推進機構, 教授 (80274158)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords乳がん / 次世代シークエンサー
Outline of Research at the Start

がんの形成には、ドライバー変異などのゲノム異常に加えて、がん微小環境が必須となる。 がん微小環境形成要因の一つは、細菌、ウイルスなどの微生物の感染である。近年、次世代シークエンサー (NGS) 技術の発展により、網羅的な微生物の検出が可能となり乳がんに複数の細菌が検出された。しかしながら、微生物感染宿主細胞の特定、感染細胞の機能の詳細は不明である。本研究では、NGS 解析技術を駆使し、乳がん組織の感染微生物を網羅的に検出する。さらに感染細胞のパスウェイ変化を検出することで感染微生物が形成するがん微小環境の詳細を明らかにし、新たな乳がん治療の標的を見出す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi