• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

転移・難治性乳癌に対する「小胞体内プロテオスタシス」を標的とする新規治療法

Research Project

Project/Area Number 24K11814
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55010:General surgery and pediatric surgery-related
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

風間 宏美  東京医科大学, 医学部, 助手 (00339350)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords乳癌細胞 / 小胞体ストレス / プロテオスタシス
Outline of Research at the Start

転移・再発乳癌は極めて難治性で、新規治療法の開発が望まれている。現在までに、実際に臨床で使われるプロテアソーム阻害剤とヒストン脱アセチル化酵素6阻害薬の組み合わせが、小胞体(ER)ストレスと活性酸素種(ROS)の産生を協調的に誘導し細胞死を導くことを明らかにした。しかし、両薬剤がどのような分子を起点としERストレスの増強とROS産生を引き起こすのか不明である。本研究では、ゲノムワイドのCRISPRスクリーニング法を用い、両薬剤併用によるERストレス増強とROS産生を介した細胞死の詳細な分子機構を明らかにすることで、新たな乳癌治療の開発へ繋げたい。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi