• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規治療法を目指した細胆管細胞癌の臨床病理学解析およびゲノム解析による統合解析

Research Project

Project/Area Number 24K11864
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55020:Digestive surgery-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

石井 隆道  京都大学, 医学研究科, 講師 (70456789)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋葉 純  久留米大学, 大学病院, 教授 (00341305)
小無田 美菜  国際医療福祉大学, 国際医療福祉大学成田病院, 教授 (30441653)
小木曾 聡  京都大学, 医学研究科, 助教 (10804734)
波多野 悦朗  京都大学, 医学研究科, 教授 (80359801)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords細胆管癌 / 原発性肝癌
Outline of Research at the Start

細胆管細胞癌(CLC)は原発性悪性腫瘍の一つで稀少な腫瘤形成型腫瘍である.CLCは特徴的な画像所見に乏しく,確定診断は外科切除後の病理組織診断でなされるが,日本と欧米ではCLCの病理学的な取扱いが異なる.すなわち、CLCの疾患概念は統一されておらず、治療方針も確立されていない.そこで、本研究はCLCの疾患概念を明確にすることを目的とする.本研究ではCLCの外科切除標本を全国規模で収集し,2名の病理医による中央病理診断,および各種免疫染色によるタンパク発現解析や次世代シーケンサーによる遺伝子解析を行う.本研究によりCLCの疾患概念を明らかにすることによって診断基準と治療方針の確立を目指す.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi