Project/Area Number |
24K11872
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55020:Digestive surgery-related
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
岡田 健一 東海大学, 医学部, 教授 (50407988)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
幸田 剣 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (20433352)
川井 学 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40398459)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
|
Keywords | 運動ストレス |
Outline of Research at the Start |
膵癌に対する外科的切除の効果を引き出すために,運動ストレスによる抗腫瘍効果と腫瘍のPD-1抗体感受性亢進効果で免疫チェックポイント阻害剤(ICI)を新規術前化学療法に導入するためのメカニズムと治療体系を分子生物学的に解明・構築する.運動により膵臓局所でIL-15の分泌が高まり,CD8T細胞の増殖や機能維持を誘導しキラー活性を高め,誘導されるキラー活性は,腫瘍局所のT細胞が増加し,腫瘍抑制効果も高まることがマウス実験で確認されている.そこで膵癌患者において運動療法により免疫担当細胞浸潤の乏しいcold tumorからhot tumorへと変換させICIを導入するための新規化学療法機序を検証する.
|