• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

5-アミノレブリン酸を用いた光力学的診断による胆道癌蛍光ナビゲーション手術の開発

Research Project

Project/Area Number 24K11890
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55020:Digestive surgery-related
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

瀬尾 智  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (70646546)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 啓史  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (00294827)
山本 新九郎  高知大学, 医学部附属病院, 特任助教 (00793150)
川西 泰広  高知大学, 医学部附属病院, 特任助教 (00988991)
福原 秀雄  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (20527600)
小倉 俊一郎  東京工業大学, 生命理工学院, 准教授 (90343160)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords胆道癌蛍光ナビゲーション手術 / 5-アミノレブリン酸 / 光力学的診断
Outline of Research at the Start

正常胆管細胞と胆管癌細胞で5-ALA投与前後の細胞内PpIX濃度の測定を行い、5-ALA投与前後のPpIX合成に関連する酵素と膜トランスポーターの発現を評価する。それらの結果から胆管癌細胞内においてPpIX蓄積量に影響を与える因子を探索する。同定された因子を阻害または活性化して細胞内PpIX蓄積量の変化を解析する。担癌マウスモデルを用いて、ALA投与後の腫瘍蛍光イメージング画像を撮像し、蛍光強度・範囲を解析する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi