• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

IgG4関連血管病変における高内皮細静脈形成機序の解明

Research Project

Project/Area Number 24K11967
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55030:Cardiovascular surgery-related
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

尾崎 聡  金沢大学, 保健学系, 助教 (40401921)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笠島 里美  金沢大学, 保健学系, 教授 (20444200)
笠島 史成  独立行政法人国立病院機構(金沢医療センター臨床研究部), その他部局等, その他 (90303304)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
KeywordsIgG4関連血管病変
Outline of Research at the Start

IgG4関連血管病変は、形質細胞主体の炎症細胞や線維増生を特徴とする疾患である。申請者らはIgG4関連血管病変における異所性リンパ組織の頻出と異形成およびT細胞分画異常を報告しており、異所性リンパ組織の病態への関与に着目している。異所性リンパ組織の形成機序は不明であるが、正常リンパ節では、循環リンパ球が傍皮質の高内皮細静脈(high endothelial venule; HEV)を透過してリンパ濾胞を形成することが知られている。HEVは正常大動脈には存在しないことから、本研究では、IgG4関連血管病変部におけるHEV形成機序の解明を目指し、病因・病態の解明や新規治療法の開発へとつなげる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi