• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Identification of untranslated RNAs and their target molecular species involved in airway hyperresponsiveness after lung transplantation

Research Project

Project/Area Number 24K12123
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55050:Anesthesiology-related
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

花崎 元彦  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (60379790)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千葉 義彦  星薬科大学, 薬学部, 教授 (00287848)
安藤 祐介  城西大学, 薬学部, 助教 (10805881)
倉橋 清泰  国際医療福祉大学, 医学部, 主任教授 (50234539)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords肺移植 / マイクロRNA / 麻酔薬 / 気道過敏性 / 非翻訳RNA
Outline of Research at the Start

研究代表者は肺移植術の周術期管理で喘息の既往があるドナーから既往のないレシピエントへの移植後にレシピエントが喘息を発症した症例を経験した。このような報告は散見されるが、脱神経や炎症だけでなく移植肺という局所にも特有の機構の存在が示唆されこれらが複合した結果であると考えられる。
これまでの研究成果よりRhoA-ROCK系による Ca2+感受性亢進機構、虚血再潅流傷害時のRhoA-ROCK系亢進がこのメカニズムの鍵と考えられる。 本研究は気道過敏性亢進、虚血再潅流傷害の機序と制御法を分子生物学的、遺伝子学的に解明することで、より多くの移植の機会を提供し成績を向上させることを目指すものである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi