• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

敗血症モデルラットにおける筋力低下および認知機能障害に対する神経ステロイドの効果

Research Project

Project/Area Number 24K12156
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55060:Emergency medicine-related
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

立岩 浩規  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (90614397)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
KeywordsICU-AW / 敗血症関連認知機能障害 / PICS / 神経ステロイド
Outline of Research at the Start

本研究では敗血症治療後の合併症である集中治療後症候群(PICS)に対して、神経ステロイドの効果を検討する事を目的としている。細胞レベルで神経ステロイドの影響を検討するとともに、敗血症モデルの動物を用いて、神経ステロイドがPICSの根幹である筋力低下および認知機能障害に対して予防効果があるかを検討する。神経ステロイドは鎮静薬としても近年、研究が進められており麻酔領域では臨床研究も行われている。今回、PICSの予防効果が認められれば、集中治療における鎮静薬として広く用いられるようになる可能性があると考えられる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi