• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Approaches to Improve Neural Function Using Autologous Stem Cells in Traumatic Brain Injury

Research Project

Project/Area Number 24K12196
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55060:Emergency medicine-related
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

塩見 直人  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70360279)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 智基  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (10975006)
藤野 和典  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (70402716)
水村 直人  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (70869221)
加藤 隆之  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (80800333)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords外傷性脳損傷 / 幹細胞治療
Outline of Research at the Start

外傷性脳損傷は死に至る頻度が高く、身体や神経・精神に重大な障害を残す病態である。申請者のグループは侵襲による幹細胞の異常化、およびその異常化した幹細胞による末梢神経障害、多臓器不全の研究を行っており、外傷性脳損傷により生じる幹細胞の異常化が脳神経の正常な回復を阻害している可能性があると考えている。本申請では、動物実験およびヒトにおける研究にて、幹細胞異常と神経予後の悪化の関連の証明を試みること。さらに動物実験において、異常の修復により神経予後の改善が得られるか否かを調査するものである。本申請の成果は、外傷性脳損傷の修復に自らの幹細胞を利用する、新たな治療法の可能性を示すものと考えている。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi