• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

敗血症における腸管不全に対する新規経口治療薬CORM-401の効果の検証

Research Project

Project/Area Number 24K12199
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55060:Emergency medicine-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

湯本 哲也  岡山大学, 医歯薬学域, 講師 (80535790)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北岸 宏亮  同志社大学, 理工学部, 教授 (60448090)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords敗血症 / 腸管不全 / 腸管透過性 / 一酸化炭素 / CO遊離分子
Outline of Research at the Start

敗血症は対してこれまで臓器障害を標的とした特異的で有効な治療法は見出されていない。腸管は敗血症における多臓器障害進展の“motor”としての役割を果たすとされ、腸管透過性亢進として現れる腸管不全を制御することで敗血症の予後を改善し得る。一酸化炭素は生体に有害なガスであるが、低濃度では抗炎症作用や抗アポトーシス作用を有することが知られている。近年、水溶性で経口投与が可能なCORM-401が開発され、より効率的で安全かつ簡便に投与できるため、様々な病態への応用が期待される。本研究はCORM-401の敗血症における腸管不全に対する効果を検証し、敗血症に対する特異的な新規治療法の確立を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi