• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

難治性髄膜腫におけるがん免疫微小環境の解明

Research Project

Project/Area Number 24K12219
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56010:Neurosurgery-related
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

伊藤 英治  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (30402605)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大野 真佐輔  愛知県がんセンター(研究所), 分子診断TR分野, 研究員 (40402606)
藤田 貢  近畿大学, 医学部, 准教授 (40609997)
大岡 史治  名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (10725724)
倉光 俊一郎  独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, その他 (90972844)
山下 公大  神戸大学, 医学部附属病院, 特命准教授 (80535427)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords脳腫瘍 / 髄膜腫 / 腫瘍免疫 / 腫瘍微小環境 / 異所性リンパ組織
Outline of Research at the Start

本研究は、再発髄膜腫や悪性髄膜腫の新規治療法開発を目指す。腫瘍免疫微小環境(TIME)が腫瘍の成長や免疫療法の効果に重要であることから、髄膜腫におけるTIMEの解明を目的とする。方法として、手術で摘出された髄膜腫パラフィン包埋検体を用いた免疫細胞の多重免疫組織染色および画像解析、髄膜腫オルガノイドを用いた異種同所髄膜腫マウスモデルの作製と時系列解析、遺伝子操作による髄膜腫マウスモデルの作製と解析を行う。この研究により、髄膜腫の理解が深まり、新規治療法の開発につながると期待される。また、中枢神経系腫瘍における腫瘍免疫の解明や治療法の開発にも貢献すると考えられる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi