• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Neuroprotective Effects of Genome-Edited Human iPS Cell-Derived Neural Stem/Progenitor Cells on Pediatric Traumatic Brain Injury

Research Project

Project/Area Number 24K12291
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56010:Neurosurgery-related
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

三輪 点  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (20365282)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords再生医療 / iPS細胞 / 神経幹細胞 / 小児 / 脳挫傷
Outline of Research at the Start

これまで自殺遺伝子導入ヒトiPS細胞由来神経幹細胞(NSC)を悪性神経膠腫に対して用いる研究を行い報告してきた。小児頭部外傷患者の後遺症は、著しくQOLを損なうため、再生医療の重要なテーマとされる。一方、特に小児患者に対して細胞の長期生着を目指す細胞移植療法は、移植細胞の造腫瘍性が問題視される。本治療用NSCは自殺遺伝子の導入により造腫瘍性の問題を解決する安全装置を備えているため、様々な再生医療への安全な応用が可能となり、小児患者に適した汎用性の高いツールである。そこで本研究開発では、未だ機能改善に対して治療法のない小児脳挫傷に対する、本治療用NSCの長期生着を利用した再生医療の可能性を探索する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi