• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

難治性脳腫瘍血管を標的としたペプチドワクチン療法の新規治療効果予測因子の検証

Research Project

Project/Area Number 24K12292
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56010:Neurosurgery-related
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

植田 良  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30317143)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords難治性脳腫瘍 / 腫瘍抗原ペプチドワクチン / 脳腫瘍血管新生 / バイオマーカー / 免疫療法
Outline of Research at the Start

本研究では、難治性脳腫瘍に対するペプチドワクチン療法臨床試験被験者の様々な検体を用いて個々の患者における正・負の免疫動態を総合的に評価し、①同ペプチドワクチン療法の効果が期待できる症例の選出方法開発(免疫療法の有効性を予測するための免疫バイオマーカー探索)、②免疫バイオマーカーにより同免疫療法と抗がん剤との組み合わせなどの免疫制御法の改良技術を評価する。本研究成果は、本治療に対する治療反応性予測を可能にし、治療成績向上につながる可能性がある。また、脳腫瘍免疫および脳腫瘍血管新生・浸潤性における新たな機構の解明につながり、治療困難な脳腫瘍の治療成績の改善に貢献することが期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi