• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Functional analsyis of cerebello-thalamo-cortical network in Parkinson's disease and essential tremor

Research Project

Project/Area Number 24K12298
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56010:Neurosurgery-related
Research InstitutionThe Tazuke Kofukai

Principal Investigator

戸田 弘紀  公益財団法人田附興風会, 医学研究所 神経・感覚運動器研究部, 部長 (80414118)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤田 眞寛  京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (40818457)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsパーキンソン病 / 本態性振戦
Outline of Research at the Start

パーキンソン病や本態性振戦は加齢とともに発症率が上昇し、手足のふるえで困る患者の数は年々増加している。またこのような手足のふるえを薬だけで抑えることは難しく、最近は集束超音波治療という切開しない手術が現れ外科治療の重要性が高まっている。
安全で治療効果の高い手術を可能にするためには、ふるえの原因となる脳の運動制御回路の異常を正確に明らかにすることが重要である。そのため、本研究では、脳の運動制御回路の解明と安全な治療法の発展を目指して、実際の治療例のデータから、ふるえに関係する小脳・視床・大脳皮質からなる運動制御回路の機能解剖の解明に取り組む。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi