Project/Area Number |
24K12375
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56020:Orthopedics-related
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
黒住 尭巨 岡山大学, 大学病院, 医員 (50989457)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤田 隆介 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (00570433)
藤原 智洋 岡山大学, 大学病院, 講師 (80639211)
細野 祥之 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (60820363)
尾崎 敏文 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (40294459)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 動物モデル / 融合遺伝子 / 融合タンパク質 / AI / ゼブラフィッシュ |
Outline of Research at the Start |
本研究は肉腫における、①融合遺伝子陽性動物モデルの作製②融合遺伝子の病態学的意義の解明③融合遺伝子由来のタンパク質を標的とした特異的阻害薬の開発を目的とする。 具体的には、トランスポゾン転移法・Cre-ERT2機構を利用し、時期依存的かつ視覚的に発現が認識可能なゼブラフィッシュモデルの作製と、融合遺伝子陽性細胞株を作製・それをxenograftしたマウスモデルの作製。細胞株はRNAシーケンスを用いた遺伝子プロファイルの解析を行う。さらにAIで融合タンパク質の構造を予測し、その立体構造を阻害する全く新しいタイプの化合物の推定を行い、上記細胞株や動物モデルに投与することでその有効性を検証する。
|