• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

骨軟部肉腫に対するカーボン製drug delivery systemの開発

Research Project

Project/Area Number 24K12414
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56020:Orthopedics-related
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

青木 薫  信州大学, 学術研究院保健学系, 准教授 (30467170)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 臼田 悠  信州大学, 医学部附属病院, 医員 (90933474)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsナノカーボン / 肉腫 / 化学療法 / drug delivery system
Outline of Research at the Start

骨軟部肉腫は希少がんに分類されるまれな悪性腫瘍であり、研究も遅れており生命予後は不良である。
申請者はこれまでカーボン材料の生体親和性・安全性の評価、CNTをDDSとした抗がん剤複合CNTの開発を行ってきた。本研究の目的は、骨軟部肉腫に対して化学療法剤を効率的に腫瘍細胞内に到達させるための最適なカーボン材料を明らかにすることであり、種々のカーボン材料を用いて抗がん剤複合カーボンDDSを作製し、肉腫細胞、肉腫モデル動物への抗腫瘍効果・安全性を評価する。
本研究の達成により、骨軟部肉腫患者の生存率の改善、化学療法による副作用の軽減が期待でき、その技術は広く転移性骨腫瘍にも応用できると考えられる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi