• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

膣内細菌叢から紐解く反復性膀胱炎の病態解明

Research Project

Project/Area Number 24K12438
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56030:Urology-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

岩田 健宏  岡山大学, 大学病院, 助教 (00803082)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 定平 卓也  岡山大学, 大学病院, 助教 (20733322)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsバイオサーファクタント
Outline of Research at the Start

尿路感染症は、最も身近な感染症の1つであり、「尿路病原性大腸菌」が主要な起因菌である。UPECはしばしば反復感染を起こすため、繰り返しの抗菌薬投与を行うことで新たな耐性菌株の出現に繋がることが懸念されている。近年、申請者らの研究グループでは、膣内細菌叢がUPECによる反復性膀胱炎の発症に影響を及ぼすということを明らかにしている。
本研究は、UPECによる反復性膀胱炎のメカニズムを細菌側と宿主側両方の観点から明らかにする。さらに、予防戦略や再発のリスク予測が可能となる診断法の開発のための基盤構築や新規モダリティとしてのマイクロバイオーム創薬の開発を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi