• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Analysis of suppression of gonadal dysfunction, cancer, and Alzheimer's disease by HASPIN inhibition

Research Project

Project/Area Number 24K12454
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56030:Urology-related
Research InstitutionNagasaki International University

Principal Investigator

田中 宏光  長崎国際大学, 薬学部, 准教授 (10263310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻村 晃  順天堂大学, 医学部, 教授 (40294053)
宮川 康  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい准教授 (70362704)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
KeywordsTestis / Cancer / Alzheimer / testosterone / anti-gaging
Outline of Research at the Start

私たちはHASPIN阻害剤が、カヘキシーによる性腺機能障害、がん細胞の増殖を特異的に抑制すること、また、アルツハイマー病を抑制することを報告した。動物実験において、HASPIN阻害剤の危篤な副作用は観察されていないことから、HASPINを標的にした低分子化合物の開発は、性腺機能障害、がん、及びアルツハイマー病の抑制薬剤として有望である。最近、モヤシに含まれるクメストロールがHASPINの機能を阻害することが報告され、モヤシの経口摂取によって、がん、アルツハイマー病の発症を抑制することを報告した。ここでは、生殖腺でのHASPINの機能解析を進め、性腺機能障害の予防および治療法の開発に役立てる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi