• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アクネ菌はBRCAnessを誘導し前立腺癌を発生させる

Research Project

Project/Area Number 24K12486
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56030:Urology-related
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

蘆田 真吾  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (80380327)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大畑 雅典  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 教授 (50263976)
坂本 修士  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 教授 (80397546)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords前立腺癌 / アクネ菌 / BRCAness
Outline of Research at the Start

申請者は、これまでにRNA-seq解析を行い、アクネ菌を有力な病原体候補として同定した。アクネ菌は、高頻度に前立腺癌組織において検出され、正常前立腺上皮細胞にアクネ菌を感染させると、相同組換え経路に有意な変化をもたらし、特にBRCA2遺伝子の発現低下を引き起こすことを発見した。本研究は、アクネ菌によるBRCA2遺伝子の発現低下、さらにはBRCAness誘導~発癌に至るメカニズムについて研究を進め、前立腺癌発生の病態を解明し、予防・治療に応用することを目的とする。アクネ菌による前立腺癌発生メカニズムが解明されれば、革新的な前立腺癌の予防法・治療法の確立に繋がることが期待できる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi