• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

骨髄由来抑制細胞を標的とした癌免疫療法抵抗性を克服する試み

Research Project

Project/Area Number 24K12513
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56030:Urology-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

加藤 実  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師 (30711684)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsMDSC / abscopal effect / immune therapy
Outline of Research at the Start

免疫チェックポイント阻害薬の治療抵抗性の原因としてCD8陽性T細胞の欠如や骨髄由来抑制系免疫細胞(MDSC)の関与などが知られているが、治療応用には至っていない。一方で、放射線治療は腫瘍微小環境を改善することで免疫療法の治療効果を高めることが報告されているが、詳細な機序は未だ明らかになっていない。本研究では、実臨床に即した内臓転移モデルを用いて放射線治療がabscopal腫瘍に及ぼす影響を血液検体・腫瘍検体を用いて免疫学的な観点から解析を行い、MDSCを標的とした治療を組み合わせることで腫瘍微小環境を改善し、免疫治療抵抗性の腫瘍に対して免疫賦活を目的とした治療法の開発を目指すことを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi