• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ウレアプラスマのカルシウムイオンチャンネルを介した子宮平滑筋収縮の機序の解明

Research Project

Project/Area Number 24K12570
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56040:Obstetrics and gynecology-related
Research InstitutionOsama Woman's and Children's Hospital

Principal Investigator

川口 晴菜  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), その他部局等, 産科・副部長 (00752867)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳原 格  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), 免疫部門, 部長 (60314415)
西海 史子  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), 免疫部門, 流動研究員 (60599596)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords子宮平滑筋収縮 / カルシウム濃度 / ウレアプラズマ感染
Outline of Research at the Start

Ureaplasmaは非常に小さく、宿主細胞内へ侵入する性質も持つことから、子宮平滑筋細胞に侵入し子宮収縮に直接影響を及ぼす可能性がある。これまでの研究でUreaplasmaの細胞内に侵入にカルシウムチャンネルの関与が示唆されており、切迫早産治療であるカルシウム拮抗薬がUreaplasma 感染をも防いでいる可能性がある。本研究では、Ureaplasmaの細胞内侵入の機序について解析をすすめる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi