• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

子宮体部明細胞癌の臨床病理学及びゲノムプロファイル解析による新規治療戦略の確立

Research Project

Project/Area Number 24K12615
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56040:Obstetrics and gynecology-related
Research InstitutionNational Cancer Center Japan

Principal Investigator

加藤 真弓  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (90869893)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂井 健良  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (60626456)
吉田 裕  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (70750751)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords子宮体癌 / 明細胞癌 / ゲノム解析
Outline of Research at the Start

子宮体部明細胞癌は稀な組織型であり、組織型として独立した治療戦略は確率していない。子宮体部明細胞癌は日本では年間260人程度の罹患しかなく希少疾患であり、遺伝子異常の同定はもとより明細胞癌の実態や治療の実際を把握することも、単施設でのエビデンスの構築では困難を極める。本研究はJCOG登録参加施設において2020年7月から 2023年6月までに病理組織学的に子宮体部明細胞癌と診断された初回治療患者を対象に、本邦での子宮体部明細胞癌の実態及び治療の実際を把握すること、がん遺伝子パネル検査を行うことで、新たな治療標的となる遺伝子異常を同定し新規薬物療法の開発につなげるための基盤的情報の取得を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi