• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Analysis of the mechanism of cochlear planar polarity formation by spatial transcriptome analysis

Research Project

Project/Area Number 24K12646
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

大西 弘恵  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (50397634)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 達雄  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40452627)
山本 典生  地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部, 中央市民病院, 部長 (70378644)
十名 洋介  京都大学, 医学研究科, 助教 (80898073)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
KeywordsヒトiPS細胞 / 蝸牛 / 平面極性 / 空間トランスクリプトーム / 発生
Outline of Research at the Start

疾患メカニズムの解析や治療効果検証には蝸牛平面極性を再現したヒト感覚上皮モデルは大変重要であるがいまだ確立されていない。モデル作製には蝸牛感覚上皮の平面極性が形成される過程に関与する遺伝子の同定と作用機序解明が必須である。そこで本研究では発生過程のマウス蝸牛感覚上皮領域内側外側部の空間トランスクリプトーム解析を行い、蝸牛感覚上皮極性形成にかかわる遺伝子を探索する。内耳組織培養を用い、得られた候補遺伝子の機能と蝸牛平面極性形成メカニズムを解析し、さらにヒトiPS細胞由来有毛細胞を含む細胞シートの誘導過程で候補遺伝子を調節し、機能検証と蝸牛平面極性を再現したヒト感覚上皮シートの確立を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi