• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

好酸球性中耳炎におけるタイプ2/3サイトカインネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 24K12654
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

高橋 優宏  国際医療福祉大学, 医学部, 准教授 (50315800)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯野 ゆき子  自治医科大学, 医学部, 客員教授 (30108534)
岡野 光博  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (60304359)
東野 哲也  国際医療福祉大学, 国際医療福祉大学病院, 教授 (80145424)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords好酸球性中耳炎 / サイトカイン / タイプ2炎症 / タイプ3炎症
Outline of Research at the Start

好酸球性中耳炎患者および対照患者の中耳粘膜を採取し、RNA laterに保存した後にmRNAを抽出する。タイプ2/3サイトカインおよび受容体、PGE2および受容体を含むマイクロアレイプレート(IL-4、IL-4Rα、IL-5、IL-5R、IL-13、COX-1、COX-2、m-PGES-1、EP1、EP2、EP3、EP4など30種類)を利用し、組織に発現するmRNA量を網羅的に定量する。発現量の相関やクラスタリングを解析し、2型/3型サイトカイン-PGネットワークを構築する。さらに各分子の発現量と重症度(難聴の程度など)の相関を解析し、臨床的意義を検討する

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi