• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

頭頸部アルミノックス治療における超高精度ターゲッティングレーザ照射システムの開発

Research Project

Project/Area Number 24K12675
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

上田 勉  広島大学, 医系科学研究科(医), 准教授 (70522928)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樽谷 貴之  広島大学, 病院(医), 助教 (10569007)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords頭頸部アルミノックス治療 / 超高精度ターゲッティングレーザ照射システム / 蛍光イメージング装置 / リアルタイム測定 / 再発転移頭頸部癌
Outline of Research at the Start

再発転移頭頸部癌に対する頭頸部アルミノックス治療の治療効果を最大限に高めるための超高精度レーザ照射システムの開発することを目的とする。頭頸部アルミノックス治療を施行する症例を対象とし、蛍光イメージング装置を用いて治療中の光化学反応を蛍光と蛍光減衰としてリアルタイムで観察し薬剤集積の分布を計測する。腫瘍組織検体よりEGFRの発現量を確認し比較検討することで、治療中の薬剤反応を可視化できているかどうかの検証を行う。次に、リアルタイムでの薬剤集積や治療の状態を可視化しながらレーザ照射を行ういわゆる超高精度ターゲッティングレーザ照射法を施行し、奏効率、再発率を検証することで適切なレーザ照射を確立する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi