• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

血液迷路関門(BLB)障害による平衡障害の病態解明と新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K12686
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
Research InstitutionAino University

Principal Investigator

田浦 晶子  藍野大学, 医療保健学部, 教授 (70515345)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉川 弥生  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (00452350)
扇田 秀章  滋賀県立総合病院(臨床研究センター), その他部局等, 専門研究員 (20761274)
山田 義博  藍野大学, 医療保健学部, 教授 (30252464)
大西 弘恵  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (50397634)
伊藤 壽一  京都大学, 医学研究科, 名誉教授 (90176339)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords血液迷路関門 / 前庭 / 再生医療
Outline of Research at the Start

現代社会には、めまいやふらつきが持続する前庭障害者は多く存在するにも拘わらず、前庭障害に対する根本的治療は確立されていないのが現状であり、高度前庭障害に対する新規治療法の開発は非常に重要である。前庭障害の一因として血流障害があり、近年内耳血流障害の一因として血液迷路関門(BLB)の障害が報告されている。BLBは、ペリサイト(周皮細胞)などにより、内耳に適切な血液供給を維持し、分子やイオンの通過を制御するために重要であるが、その詳細は未だ明らかではない。超高齢化社会の日本において、健康寿命の延伸の為にも前庭血流障害の病態解明と新規治療法の開発は急務である。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi