• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

患者由来細胞を用いた頭頸部腺様嚢胞癌における遺伝子変異の機能的意義の解明

Research Project

Project/Area Number 24K12692
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

福本 一郎  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (70748764)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河津 正人  千葉県がんセンター(研究所), がん治療開発グループ 細胞治療開発研究部, 部長 (20401078)
小林 謙也  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80648311)
花澤 豊行  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (90272327)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords唾液腺癌 / 腺様嚢胞癌 / 癌遺伝子 / PDXモデル
Outline of Research at the Start

腺様嚢胞癌は組織学的には上皮・筋上皮の二成分からなる二相性構造をとり、悪性化にともない二相性構造が失われ上皮成分のみになる。近年のゲノム解析により、MYB-NFIB融合遺伝子に代表されるMYBの過剰発現やNOTCH1の活性化型変異がドライバーとなることが明らかにされた。しなしながら、希少疾患であるがゆえに適切な疾患モデルが存在せず、新たな治療法の開発につながる研究が十分に行われているとは言えない。そこで本研究は腺様嚢胞癌を対象とし、組織学的二相性構造に着目しつつ、独自のPDXモデルを用いてMYB-NFIBおよびNOTCH1などの機能的意義の解明を目指す。また、新たな予後不良因子、治療標的となり得る癌遺伝子やpathwayを探索する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi