• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

緑内障の手術成績に関与する新規バイオマーカーの開発と個別化医療の確立

Research Project

Project/Area Number 24K12762
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56060:Ophthalmology-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

藤原 美幸  岡山大学, 大学病院, 助教 (30739800)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森實 祐基  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (50432646)
神崎 勇希  岡山大学, 医学部, 客員研究員 (50972741)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords緑内障
Outline of Research at the Start

緑内障患者における房水中のサイトカイン/ケモカインの網羅的解析を行い、特定したサイトカイン/ケモカインの発現濃度と術後濾過胞形成との相関性について臨床病理学的解析を行う。緑内障術後の濾過胞形態の変化および眼圧の変化、緑内障の進行をモニタリングすることにより、a)濾過胞の維持、b)眼圧下降効果の維持、c)緑内障進行の抑制に影響するサイトカイン/ケモカインを明らかにする。また、緑内障予後不良群に対して特定したサイトカイン/ケモカインを治療強化介入の時期の指標とする群(試験治療群)、治療強化介入の時期の指標としない群(標準治療群)に分けて前向き研究を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi