• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidation of barrier function enhancement mechanism in corneal and conjunctival epithelium

Research Project

Project/Area Number 24K12768
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56060:Ophthalmology-related
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

伴 由利子  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員講師 (80238237)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 外園 千恵  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30216585)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords角結膜上皮 / Toll-like receptor 3 / Ⅰ型インターフェロン / タイトジャンクション / グライコカリックスバリア
Outline of Research at the Start

眼表面では眼粘膜上皮である角膜上皮と結膜上皮が外界との境界となり、外的刺激から生体を保護するバリアとしての重要な任務がある。我々はtoll-like receptor(TLR) 3のリガンドであるpolyI:Cによる刺激で、このバリア機能が増強することを見出した。本研究では我々がすでに確立している独自のインビトロシステムを用いてバリア増強のメカニズムを検討する。まず、TLR3よって誘導されるⅠ型インターフェロンIFN-βの影響を検討し、その意義について考察したのち、他のサイトカインで検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi